この記事では「ahamo」のメリットと注意事項を紹介します。
2020年12月3日にドコモが新料金プランを発表しました。その名も「ahamo」。
未来の物事を瞬時に理解することを意味する「アハモーメント」、英語表現としての「Aha」、アハハ。というユニークな由来で命名されています。
瞬く間に歓喜の声が上がっていますが、ドコモユーザーの筆者としても嬉しい限りです。
今までのドコモの歴史で最も素晴らしい発表会でした。
まだahamoをご存じないという方のために、ahamoの概要とお得に契約するためのポイントをご紹介します。
※2021年2月にahamoの提供開始日と詳細仕様が更新されましたので共有します。
ahamo料金プランメリット・注意事項

ahamoのメリット
ドコモ内では20倍の進化
月額2,980円(税抜)でデータ容量20GB。さらに5分以内国内無料通話がプランに含まれています。
現状のギガホ・ギガホライトプランでは割引前で最安値2,980円ですが、データ量が1GBです。
ahamoが無条件で上記の金額となることを考えると、従来の20倍のメリットがあるということです!
比較対象はキャリアではなくサブブランド
下記の記事で大手キャリアの比較を行いましたが、今までは大容量プランの場合に7,000円前後でキャリア間に大きな金額差はありませんでした。
しかし、ahamoがリリースされることによりこの均衡は崩れました。
Softbank、auは総務省の指導に対応しキャリア本体の売上規模を縮小しないためにサブブランドにて4,000円前後で20GBのプランを打ち出しましたが、ahamoは同容量にて1,000円安いのです。
しかもahamoはドコモのサブブランドではなく、ドコモのプランであることが非常に大きいでしょう。
キャリアとサブブランドで分かれる場合は、プランの移動に手数料がかかります。
安いサブブランドを打ち出すものの、スマホ本体やサービスの格差からキャリア本体への移動を促し、逆にキャリアからサブブランドへ移動しようとすると1万円以上の手数料を発生させる。
これがSoftbank、auの戦略なんです。
またドコモで15年以上利用している方はdポイントプログラムのプラチナステージにいるので、定期的に3,000ポイントを贈与されています。ドコモ内のプラン変更であれば、この恩恵が継続するのです。
注意事項
オンライン申し込みのみ対応
ahamoへの申し込みは、専用のWebサイトからのオンライン手続きのみ可能です。
全国に数千件存在するドコモショップでは対応できませんのでご注意ください。
ココからうかがえるドコモの戦略としては、オンライン手続きが出来ない方にギガホプランを継続させ、売上規模極力減少させないように考えているのでしょう。
ただオンライン手続きはインターネットに繋がれば誰でもできます。
「うっ」と思った貴方も、是非挑戦してみましょう。結果的に通信費を安くすることができますので。
キャリアメール(docomo.ne.jp)が使えなくなる
ダイエット夫のまわりでキャリアメールを使っている人はもはやいませんが、一応使っている方はご注意ください。
多くのサービスにメールアドレス登録していたりすると、変更手続きが少し面倒ですね。
家族割の対象外になる
ギガホ・ギガホプランの場合は家族2人以上であったり、ドコモ光を契約していると500円~2,000円割引されますが、ahamoは対象外になります。
注意頂きたいのは、家族の一人はギガホでもう一人がahamoにした場合、ahamoユーザーは家族割の人数カウントに入りませんので、ギガホを使う家族の金額に影響します。
ですので、家族でドコモを利用されている場合は急いでahamoに申し込むのではなく、2020年12月中に発表されるプレミアプランの詳細を確認してからでも遅くないでしょう。
サービス開始日と詳細仕様(2021年2月追記)

サービス利用開始日は2021年3月26日になりました。
そしてドコモ回線継続利用期間は引き継がれることが判明しました!
また、みんなドコモ割のカウント対象になるため、既存のプランの家族の割引は継続されます。
これで既存のドコモユーザーは気兼ねなくahamoに移行することができますね。
お得な先行エントリーがおすすめ

大変お得なahamoですが、更にお得に契約する方法がこの先行エントリーです。
ahamoのWebサイトで手続きすると、d pointが3,000ポイント(期間用途限定)もらえちゃいます。
期間用途限定かよ。。と思われた貴方。
期間用途限定ポイントも、実はAmazonのkindle本を購入することが出来ます。
Fireタブレットを使って、d pointで購入したKindle本で是非読書をお楽しみください!
スマホ業界の今後の展望
2020年12月にahamoが発表されスマホ業界は大きく変わるでしょう。
直近で発生するのは、Softbank、auがキャリア本体あるいはサブブランドで同額以下の料金プランを打ち出すと思われます。
逆に言うとその対応をしなければ、Softbank、auの2021年は極めて危険な状態になります。
さらに動向が気になるのが楽天モバイル。月額2,980円(税抜)で使い放題(au回線は5GB/月)という設定は、ahamoと食い合う可能性が高いです。
通信設備状況から品質が高いのは明らかにドコモですが、楽天モバイルは現在1年間無料キャンペーン中。無料期間内であれば、楽天モバイルユーザーは今すぐahamoに飛びつくことはないでしょう。
楽天モバイルが、他大手キャリアから再度頭一つ出る方法は一つ。
「無料期間の延長」です。
1年間無料キャンペーンが終了したら、楽天経済圏ユーザーを除きほとんどがahamoに流れ込んでくるでしょう。それを阻止するためには、無料期間を延長するしかありません。
楽天モバイルとしては非常に苦しい状況ですが、ダイエット夫は攻める姿勢の楽天モバイルにも期待しています。
過去記事で楽天モバイルのメリットを纏めていますので、参考にしてください。
2021年2月追記
予想どおり全大手キャリアや一部の格安スマホが低額プランを打ち出してきました。
料金を観ると改めて横並びになったのですがドコモの強みは通信品質のため、業界をリーディングする立場は変わらないと推測します。
コメント
[…] スマホ業界震撼!ドコモの新料金プラン「ahamo」2020年12月3日にドコモが新料… […]
[…] ダイエット一休夫婦は2人ともドコモヘビーユーザーのため、ahamoの報道発表以降このプレミアプランの詳細をとても楽しみにしていました。 […]
[…] スマホ業界震撼!ドコモの新料金プラン「ahamo」2020年12月3日にドコモが新料… […]
[…] スマホ業界震撼!ドコモの新料金プラン「ahamo」2020年12月3日にドコモが新料… ドコモ 料金プラン「5Gギガホプレミア」 ahamoとの使い分けは?この記事では、2020年12月18日にドコモが発表した「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」の内容と、どのような人がこのプランを使うべきか解説します。ダイエット一休夫婦は2人ともドコモヘビーユーザーのため、ahamoの報道発表以…nekokichi.jp […]
[…] スマホ業界震撼!ドコモの新料金プラン「ahamo」2020年12月3日にドコモが新料… au 新料金プラン「povo」2,480円/月でキャリア最安値2021年1月13日に発表されたau新料金プランを紹介し、「誰」にとって「どのプラン」が最適か解説します。結論「今KDDIならpovo、その他のユーザーは各社の詳細を待ちましょう。」ドコモ、ソフトバンクに続きついにKDDI…nekokichi.jp SoftBank 新プラン「SoftBank ON LINE」でドコモに対抗「SoftBank ON LINE」を中心としたSoftBankの新プランについて分析し、誰にとって良いプランなのか解説します。結論「既存のSoftBankグループを使用しているユーザーにおすすめ。実は一番お得なのはY!mobil…nekokichi.jp […]