2021年ビックカメラ・ヨドバシカメラ新春セール品で「買い」な商品とお得に購入するコツを紹介します。
結論「ビックカメラにお得感アリ。あえてチラシ非掲載の旧式製品で価格交渉して更にお得に。」
二大家電量販店の新春セールに行ってきました。
今年はコロナで帰省や旅行が出来ないため、初売りに足を運ぶ方も多いのではないでしょうか。
この記事を参考に一番お得に購入しちゃいましょう。
パソコン
Microsoft Surface Pro 7(ビックカメラ)

Inter Core i5/メモリ 8GB/SSD 128GBモデルが110,880円(税込)です。
Microsoft公式HPでは同一モデルで131,780円(税込)。※2021年1月時点
2万円以上もお得に購入できます。
私もブログ用に本機を使っていますが、本当に速くて使いやすいです。
製品の細かい情報も纏めていますので参考にしてください。
Ideapad S540 14(ビックカメラ)

Ryzen 5/メモリ 8GB/SSD 256GBモデルが53,922円(税込)。脅威の57%OFFです。
こちらはチラシに載っていない商品でした。
ブログや動画鑑賞などの普段使いでしたら、これ以上にコスパが良い商品は無いです。
この記事を観た瞬間にビックカメラに走って買いに行く価値アリです。
ガジェット
PlayStation4+The Last of US Part Ⅱ(ビックカメラ)

ついにPS4が初売りセールに登場。通常版500GBモデルです。
人気ゲーム「The Last of US Part Ⅱ」とセットで25,800円(税込)です。
PS4はメーカー希望小売価格34,980円(税抜)ですので、本体だけでも約1万円のお得に。
The Last of US Part Ⅱはオマケ程度に考えても超お買い得です。
なお、ヨドバシカメラでも同様のセット販売をしていますが26,370円(税込)と500円程高額でした。
骨伝導ヘッドフォンAfterShokz AFT-EP-000003(ヨドバシカメラ)

骨伝導AfterShokzが5,980円(税込)でセール対象に。
Amazonでの通常価格が7,980円ですので、2,000円お得になっています。
お得度は他製品に比べると下がりますが、この製品は何と言ってもテレワークの味方。
私も使っていますが、骨伝導のため一日中付けていても耳の負担はゼロです。
しかもマイクの性能は相当に素晴らしく、Web会議で問題が発生したこともありません。
セールを見逃したとしても是非使って頂きたい逸品です。
夢の超高額セット
ここからはちょっとネタ要素もある超高額セットを紹介します。
お得であることは間違いないので、財布に余裕がある方にはおすすめです。
PS5を大迫力で楽しむセット(ビックカメラ)

なんとPS5が含まれていますが価格も驚きの498,000円(税込)。
セット内容は以下のとおり。
- Playstation5
- 65型SONY 4Kチューナー内蔵有機ELテレビKJ65A8H
- BOSE サウンドバーSOUNDBAR700BLK
- BOSE サブウーファーBASSMODULE700BLK
単品販売合計価格は705,070円(税込)ですので、約20万円お得になっています。
お得度が凄いですので「初売りで50万円使っちゃおう!」というブルジョアな方におすすめ。。
なんと言ってもPS5が手に入るなら真剣に考えちゃいますよね。。
デラックスドリームセット(ヨドバシカメラ)

ななな、なんと価格は1,000,000円(税込)!!
セット内容は以下のとおり。まさにデラックスドリームです。
- パナソニックパーシャル搭載冷蔵庫NR-F516MEX-S
- シャープドラム式洗濯乾燥機ES-W113-SL
- エレクトロニクスPure Q9スティックタイプ掃除機PQ92-3BWF
- シリウス空気洗浄機ウィルスウォッシャーSVW-AQA2000(S)
- MTG高機能除菌スプレー@LIFE e-3X FE-AA00A
- ダイキンお掃除エアコンうるさらXRシリーズ
これは誰に需要があるのか?と考えたのですが。
超絶タイミング良く引っ越し、使っている家電も老朽化しているため新しいものを買えたい。
家電だけで予算は100万くらいかな~。
と考えている方に是非おすすめです!
お得に購入するコツ
通常の時期でも通用するコツを紹介します。
一言で言うと「店員と価格交渉する」なのですが、
交渉する前に、目を付けた製品について以下の情報を調べておきましょう。
- 他店の店頭表示価格
- 他店の提示価格
セール時期において家電量販店には二つの目的があります。
- 売上目標の達成
- 旧式在庫の処分
そのため、上記の情報を調べたうえで価格交渉することでお得に買える可能性はぐっと上がります。
また、価格交渉する製品は「チラシに掲載されていないもの」を対象にしてください。
チラシ掲載品は、既に限界近くまで値引いていることが多いです。
そのため数量限定になるんですね。
こういった製品に対して価格交渉しても、値引きは期待できませんのでご注意を。
狙い目は旧式の製品です。
旧式製品はお店としても在庫処分したいため、安くしてでも売りたいのです。
旧式と言っても最新式が出たばかりの家電等であれば、機能に問題はありません。
ビックカメラ・ヨドバシカメラの新春セールでのお買い得品を紹介しました。
チラシ掲載品はそもそもお得ですが、あえてチラシに載っていない旧式製品で価格交渉することで
よりお買い得にゲットしてください!
今年もよろしくお願いします。
コメント