5月は気候も温暖で、爽やかな季節です。5月の誕生石も清涼感がある美しい石が多いのですが、今回はその中でも、ラピスラズリと、エメラルドを使ったジュエリーを紹介します。
ラピスラズリ
ラピスラズリは、人類最古の時代から、ジュエリーや顔料として親しまれてきた鉱石です。
濃い青や藍色が特徴的で、黄鉄鉱が含まれている場合は、夕暮れの夜の空に星が瞬き始めたかのような色味になります。
和名は瑠璃であることから、5月生まれでなくても、「瑠璃さん」にプレゼントするにも最適の石です。
ヴァンドーム青山 リング

税込価格330,000円。本当にうっとりするほど美しい石だと分かってほしくて、初っ端から高いジュエリーを紹介してしまいました……!! 本当にロマンチックな石ですよね。
色合いが濃いので、スーツにも合います。なので、ラピスラズリはカフスボタンで探してもたくさんのデザインがあります。
ヴァンドーム青山 ネックレス&ピアス

税込価格58,300円のネックレスです。お揃いのピアスがあって、これがまためちゃくちゃ可愛いんです。

税込価格66,000円。戸田恵梨香さんが、ドラマ「大恋愛」でこのセットのサファイヤをつけていたのですが、すごく上品でお似合いでした。でも、私はラピスラズリのこのぱきっとした青の方が好き。
ちょっと似たデザインが他所のブランドである気がしますが、現在はラピスラズリをそのシリーズでは扱っていません。ラピスラズリを使ったジュエリー自体はあるのですが、お値段は百万円以上からなので、そういう意味でもこれだけ可愛いデザインでラピスラズリを買えるのは、お買い得だと思います!
ブシュロン リング

出ましたブシュロン様。価格は232,000円。ラピスラズリって、見れば見るほど欲しくなる不思議な石です。語彙がないのは承知で、もう「可愛い」しか出てきません。
ショーメ ペンダント

参考価格で504,900円。ぜひ上記のリンクを踏んで、ショーメのサイトに見に行ってください。アニバーサリーで色んな石で、このメダイユを作っているんですが、少しずつデザインが違うのです。ここまでくると芸術品ですね。
エメラルド
エメラルドは六角柱状の鉱物の中でも緑色のものを指します。とにかく傷や内包物が無いものはなく、「若干曇っていたり中に何か見えるのが普通」という宝石です。加工がしにくく非常に割れやすいので、利き手に着けている人を見ると「おっ……!勇気…!」と内心思ったりします。
京セラ ペンダント

そんなわけで、エメラルドほどクレサンベール(京セラの人工ジュエリー)で作るのにふさわしい石はありません。この透明感や、人工石だからこそ出来る丸いカッティングなどが魅力です。価格は税込価格で107,800円です。
ツツミ ピアス

こちらはK18で12,000円のピアス。似たデザインが高級ブランドで20倍くらいで売られているので、TSUTSUMIさんは本当に良い仕事をするなあと思います。
エメラルドはカッティングが難しいので、だいたい似たり寄ったりのデザインになってしまう印象があります。
ヴァンドーム青山 ネックレス

税込価格は29,700円。素材はK10ですが、ちょっとユニークなデザインですよね。お揃いのピアスもあります。
緑の透明感がある石は、ゴージャスで年齢層高めのデザインになるか、突き抜けて芸術品の域に達するかの二極が多く、ジュエリーを見つけるのはけっこう大変だということを、今回思い知らされました。
最近の傾向だと、同じ緑でももうちょっと濃くてマットな色味のマラカイトを素材に扱っているところが多く、エメラルドは宝石の中でも代表的な美しい石だけれど、それだけ加工やデザインが難しいのかもしれません。
もっとたくさん紹介できたら良かったのですが、悔やまれます。。。
次は6月の誕生石を使ったジュエリーをご紹介したいと思いますので、また良かったら覗いてみてください!
今まで書いた、誕生石のジュエリーはこちらです↓
ガーネット、グリーントルマリン編
アメシスト、ローズクォーツ編
アクアマリン、珊瑚編
ダイヤモンド、パパラチアサファイア、真珠編
ラピスラズリ、エメラルド編
ムーンストーン編
カーネリアン、ルビー編
ペリドット、スピネル編
サファイア編
コメント
[…] 誕生石をつかったジュエリー【5月生まれの誕生石は?】 […]
[…] 【5月】誕生石をつかったジュエリー […]
[…] 【5月】誕生石をつかったジュエリー […]
[…] 【5月】誕生石をつかったジュエリー […]