IT業界の職種と求められるスキルの全体像

ITエンジニア

IT業界に興味があるが、どんな職種がありどのような仕事をするのかイマイチよく判らない方へ

IT業界の職種とそれぞれに求められるスキルを紹介します。




IT業界の職種と求められるスキルの全体像

まずは全体像を表でご覧ください。

行が職種、列が関わる仕事を表しています。

〇が付いている箇所が、それぞれの職種が関わる仕事の工程です。

工程を完遂できる=求められるスキルと考えてください。

IT業界には多くの職種が存在するため、仕事を「工程」に区切って説明します。



工程で変わる職種と求められるスキル

経営/業務課題抽出

自身の会社をより成長させるためにはどうすればよいか?

全ての経営者が持つ課題です。

この工程では、この抽象的な課題を以下のように具体化します。

  • 会社の売上を伸ばすための広告チャネルが不足している。
  • 現状莫大なコストがかかっている煩雑な業務を特定する。

職種と求められるスキル

携わる職種は主にコンサルタントです。

コンサルタントには、顧客の業務知識に加え経営者を納得させることが出来る論理的思考力が必要です。

企画/提案

前工程にて抽出した課題に対して、最適解を導き出し顧客に提案します。

  • 広告チャネルとなるWebサイトを提供する。
  • 煩雑な業務をシステムで自動化する。

これらの費用対効果を経営者に説明し、システム開発の提案を行うのです。

一言にすると「システム導入で売り上げ向上・経費を削減を実現する方針を決める」工程です。

職種と求められるスキル

この工程では、コンサルタントと共にIT技術を持ったプリセールスエンジニアが携わります。

システム開発に必要なコストを算出する必要があるため、IT業界の職種と求められるスキルの全体像が望ましいです。

要件定義

システム開発を受注した後、システムに求める機能(実際の動きや画面デザイン等)、またシステムを使うユーザーの数に応じて適切に動作するよう非機能(同時に何人が接続しても問題ないか等)の要件を決めます。

最も顧客と認識の違いが発生しやすい工程であり、その認識の違いが後々問題になる可能性が高いです。

そのため、システム開発において最も重要な工程です。

一言にすると「システムに求める機能と動作レベルを決める」工程です。

職種と求められるスキル

顧客の要求をくみ取って、かつ結果的に実現する仕様を説明できる、高いコミュニケーション能力が求められます

機能要件はWebデザイナーやプログラマー、非機能要件はサーバーエンジニアやネットワークエンジニアの役割となることが多いです。

その全体を取りまとめる役割がプロジェクトマネージャーです。

設計

要件定義にて定めた要件に従い、プログラムやサーバー、ネットワークをどうのように作りこむかを決めます。

一言にすると「具体的にどのようにシステムを作るか決める」工程です。

職種と求められるスキル

この工程からは、それぞれの領域に特化した技術スキルが求められます。

主な作業はExcelやWord、PowerPointを使用して設計書を作成し、

システムの設計を顧客と合意する必要があります。

つまりここでも技術力だけでなくコミュニケーション能力は相変わらず必須とります。

開発

顧客と合意した設計書に基づいてサーバーやネットワークを構築し、

その上に実装したプログラムを配置します。

IT業界へ転職する方が最もイメージするのがこの工程でしょう。

職種と求められるスキル

実際、必要な技術スキルはプログラム言語だけでも多岐に渡るため常に有スキル者の人手が求められています。

サーバーエンジニアであればLinux、WIndows、Database等の構築スキル。

ネットワークエンジニアであればCISCOスイッチ等の構築スキル。

プログラマーであればJavaやC等のプログラム言語スキル。

開発するシステムの特性に応じて必要な技術スキルは変わります。

テスト

プログラムが設計通りに動作するか確認する工程です。

一言にテストと言っても、様々な接続の方法や動かし方が存在するため、

テストには非常に多くの人手を要します。

職種と求められるスキル

プログラムのテストでは技術力を必要としないことが多いです。

そのため、低い単価で雇われることもあります。

一方、サーバーやネットワーク等のインフラエンジニアはテストをするためにも技術が必要なため、

構築時と同様に領域に応じた技術スキルが必要です。

移行

テストも無事に通過したら、いよいよ移行工程に入ります。

移行作業で失敗すると、それまでの努力が全て水の泡にある危険があるため、

移行そのものにも綿密な計画を立てる必要があります。

一言にすると「実際に顧客(ユーザー)にシステムを公開する」工程です。

職種と求められるスキル

移行計画を立案し移行作業の管理を専門に行うエンジニアが求められます。

この工程では、顧客だけでなくプログラマーや各種エンジニアをまとめて段取りをつける能力が必要とされます。

運用

無事に移行が完了すると、日々ユーザーがシステムを使用する中で

予期せぬシステム障害が発生することがあります。

そのような障害に対して、システムを健全な状態に戻す作業を行います。

一言にすると「ユーザー使用できるようにシステムを維持する」工程です。

職種と求められるスキル

予め決められた手順やマニュアルで対処するため、要件定義や設計程の高スキルは求められません。

一方で、システムの利用が終了するまで運用は継続するため、長期間の対応が必要になります。

IT業界に転職するにあたり狙うべき工程

最終的なキャリアとしては、より上流工程(表の左の方)を目指すべきです。

理由は以下の2点です。

  1. 仕事を失いにくい
  2. 給与水準が高い

勿論例外はあります。

プログラマーとして自分でビジネスを開発できるスキルがあれば、工程に拘る必要はありません。

例えばFacebookの創業者マーク・ザッカーバーグのようなイメージです。

ただそこまで技術を昇華するには人並み外れた努力が必要になります。

何故上流工程の方が仕事を失いにくいのか?

理由はIT技術が進化したことにあります。

単純な作業は自動化出来るため、テストや運用における作業は徐々にAIに取って代わる時代に既に突入しています。

一方、顧客とのコミュニケーションで成り立つ仕事は自動化が難しいため、仕事を失いにくいです。

そのため、より上流工程を目指す方が良いでしょう。

ただ、未経験からIT業界に転職してITコンサルタントやプリセールスで能力を発揮することは非常に難しいです。

まずは開発やテストを経験し、それぞれの工程の勘所をつかむ必要があります

初めの数年はプログラマーやサーバーエンジニアとして働き、その経験に基づいて少しずつ上流工程に慣れていきましょう。

給与水準が高いのは何故か?

これも一概には言えませんが、複雑かつコミュニケーション能力が求められる上流工程は高単価で、単純なテストや運用作業は低単価となることが多いです。

極端な例では、月あたりの単金が20万円~40万円程変わります。

顧客との接点がどれだけ多いか」もポイントとなるでしょう。

おまけ IT業界で働く人と婚活してる方へ

前述したとおり、上流工程に従事している方はより給与水準が高い可能性があります。

婚活で出会った方がIT業界であれば、「どんな工程で仕事してるの?」と訊いてみてください。

「工程」という単語が出てきたら警戒されること間違いなしですが。。


一言で「IT業界」と言っても職種や求められるスキルは多岐にわたります。

IT業界に転職を考えているのでしたら、職種と同様に工程を意識してみてください。



コメント




タイトルとURLをコピーしました